子供に問題が現れて、カウンセリング受けるうちに「前のほうがいい子だった!カウンセリング受けるようになってから、子供が余計におかしくなった」っていう親もわりと多いらしい。言いなりにならなくなった、自分を持ち始めた事を「余計に悪くなった」という。毒膿が出てきてるんだから当たり前じゃん
— 水 (@mizmi15) May 3, 2017
こちらの記事ではカウンセリングやカウンセラーに対して、
過剰な期待&魔法の解決策を求めているかぎり、
その問題が解決することはないんですよ、ということを書きましたが、
今回は、さらに少しその先の話で「失われた自我を取り戻すこと」について。
上記のツイートは子どものカウンセリングについての話ですが、
コレ恋愛でもまったく同じなんですよ。
要するに、なんらかの問題が起こるから心が病む。
また身体に異常がでたりするわけですよね。
つまりそれだけ「心に毒素がたまっている」ということで、
だからこそカウンセリングを必要とするわけです。
(ホントは身体に異常が出るのはもちろん、
心が悲鳴をあげる前に、心の毒素を吐き出すことが大切なんだけど・・・
自覚症状がでて、さらにそれが悪化しないと、人って動かない生き物なのよね。。。)
☆
ここでは恋愛(不倫ふくむ)に絞っていうけど、彼のキモチがわからないとか、
不安とかで心が病む人って、ほんとうに多いんですよね。
事実わたしもカナくんと付き合っていたころはもちろん、
偽ソウルさんと付き合っていたときなんて、ほんとうにひどかったですからね、、、
まぁ偽ソウルさんの場合は、偽ツインソウルパワーの影響もかなりあると思いますが、
カナくんと付き合っていたときのわたしの病みっぷりときたら・・・
それはもうホントにひどいもんでしたよ、、、
まぁだからこそ、恋愛(不倫・W不倫ふくむ)で女性が病んでしまうキモチが、
ほんとうによくわかるんですけどね、、、
☆
でね、自分自身が経験したからこそ、ほんとうによくわかるんですけど、
恋愛において女性が病んでしまうときって、たいていの場合、ある種の洗脳状態に近いんです。
彼女は心のどこかで疑問や苦しみを感じていても、まさか「彼の自己受容がインチキだ」とは夢にも思わず、恋してるあいだは彼に支配されてしまう。
— 二村ヒトシbot (@love_sex_bot) May 2, 2017
インチキ自己肯定をしている人ほど、相手を支配したがる。
— 二村ヒトシbot (@love_sex_bot) May 2, 2017
わたしがカナくんと付き合っているときは、まさにこの状態でした。
つまりカナくんのインチキ自己受容に振り回され、支配され続けていたため、
「なにが正しいのかわからない状態」になってしまっていたんです。
こういうときってホント危険なんですよね。
なにしろ客観的な視点からものごとを判断できないどころか、
カナくんのことばがすべて正しいみたいな状態になってしまっているので、
自分の中にあるはずの自我が死んでしまい、なにも反論できずに言いなりになってしまう。
それでも心はいつも悩み苦しんでいるし、刹那的なしあわせしか感じられずに、
苦しい想いを抱えたまま、自分の意志でものごとを判断できなくなる・・・
自分でも気づかないうちに。
☆
あのね、これはツインレイパワー炸裂でしあわせモード全開の
今のわたしだから断言できることだし、そしてこれは何度も言い続けていることだけど、
あなたを愛している男性、あなたのことが好きな男性は、
まちがってもあなたを苦しめたり傷つけたりしないよ。
たとえどんなに忙しくても、好きな人にはちゃんと連絡もくれるし、
あなたの不安をそのまま放っておいたりなんて、ぜったいにしない。
っていうか、そもそもホントに忙しくて疲れていたら、
なおさら好きな人とつながっていたい、
一緒に過ごしたいと思うのが自然な男性の感情だからね。
それを一生懸命「彼は仕事が忙しいから・・・」って言い聞かせても、
あなただって気づいてるでしょ?
「ほんとうにわたしのことを好きだったら、こんなに放置するかな・・・」って。
でもソレを認めたくないから、自分の中に閉じ込めて、それで心を病ませてる。
で、ますます正常な判断ができなくなっていく・・・
☆
この状態って、けっきょく自我が死んでしまっている状態と同じなんです。
ほんとうは彼に対して言いたいことがいっぱいあるのに、言えずにガマンしてしまう。
そして(都合の)いい彼女(≒セフレ)になって、その状態を解消することができない。
恋愛で悩み苦しんでいる人の大半は、ほとんどこのパターンなんです、
こまかいことの違いはあれども。
☆
だからこそカウンセリングでココロのデトックスをすることが大切。
そうすることで「やっぱりなにかがおかしいんだ」ってことに気づく。
そして今まで言えなかったことが、少しずつ言えるようになってくる。
そうなってくると、あんなに大好きだったはずの彼が、
あんなに失うことがこわかった彼が、実は大したことない男だと気づく。
もちろん、そう気づいたとしても、それでも彼が好きだから別れたくない、
という人もいるだろうし、そう思うのであれば、それはそれで別にいいと思う。
それは自分の意志でそう判断したってことだからね。
で、また苦しくなったら、そのとき考えればいい。
ムリしたっていいこと、ひとつもないからね。
☆
でもね、だからこそ、あなたのなかの自我が死んでしまわないように、
ココロのケアをすることは必須なんだよ。
じゃなければ、あなたのなかにはどんどん毒がたまっていって、心が病んでしまう。
そしてそれは身体にまでも影響がでることだって、めずらしくない。
あのね、恋愛って、しあわせにならなきゃ意味ないの。
この「しあわせの定義」っていうのは人それぞれだから、
それはなんでもいいんだけどね。
ただあなた自身が、その恋愛で「しあわせ」になれなきゃ意味がないの。
逆にいうと、あなたが「しあわせ」なのであれば、それがセカンドの恋だろうが、
不倫だろうがW不倫だろうが、そんなのなんでもかまわないんだよ。
大事なのはそういうこと。
☆
あなたが今している恋は、あなたにしあわせをもたらしてくれていますか?
あのね、女の子はみんなしあわせになる権利をもってるの。
もっといってしまえば、男なんて、しあわせにならなくていいんだよ(笑)
でも女の子はみんな、しあわせにならなくちゃいけない。
あなたが今している恋は、あなたにしあわせをもたらしてくれていますか?
なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか (文庫ぎんが堂)
☆有料マガジン【月刊:菅野 萌の占いは男と女の運命学】運営中☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
菅野 萌のLINE@のQRコード
菅野 萌のLINEトーク占いのQRコード
※FB@プライベート
※FB@オフィシャル
菅野 萌のTwitter
@moe_suganoさんのツイート
Instagramやってます♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。