さて、それでは次は斗宿(とうしゅく)について。
斗は柄杓(ひしゃく)の意、とされていて、
特徴としては北斗七星の意味を持つので、人の道を照らすという意味で
「未来を指し示す人」などと言われており、クセのない性格で多くの人脈を持ち、
社交的な面があるものの、お人好しで周りの環境に左右されやすく、
だまされやすい一面も併せ持っています。
また金銭欲や物欲はうすい反面、名誉欲はかなり強くあるため、
妥協できずに孤独に陥りやすい面も。
そんな斗宿が何より気をつけたいのは、欲を出して策略をめぐらせること。
無欲が長所の欲を出すと人生の歯車が狂ってしまう可能性が大なので、
本来の「耳学問」の長所を生かし、多くの人とふれあって、
さまざまな知識や情報の交換などを通じて人の話を広げていくようにしましょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。