宿曜の人間関係【栄・親の関係】2015.08.09
さて次は【栄・親(えいしん)】の関係について。
この関係は読んで字のごとく、
互いに親しみを持ち、ともに発展していく関係とされています。
宿曜の人間関係というのは基本的に裏表の関係で、
片方にとっては良い関係でも逆の側にとっては、
しんどい関係というのが基本的なカタチなんですが、
この栄親の関係に限っては、ともに良い作用がある関係で、
宿曜の中では一番、良い関係とされています。
実際に栄親の相手とは出会ったときから気が合ったり、
この人とは長時間、一緒にいても疲れないなーなんて思っていると、
実はその人とは栄親の関係だった、ということも実際にはよくあります。
ただし、お互いにとくに努力をしなくても理解しあえて関係がうまくいくだけに、
ついなぁなぁになってしまい、発展性が乏しくなってしまうこともありますし、
またついお互いに甘えが生じて礼儀を欠いたりしてしまうこともあります。
どんな人間関係でも思いやりや礼儀、最低限のマナーは必要ですが、
とくに栄親の相手とは努力らしい努力をしなくても、お互いを理解しあえるだけに、
「親しき仲にも礼儀あり」を忘れてはならない関係だと覚えておくといいでしょう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。