今のあなたに必要なことばを聞きに来ませんか?2016.02.03
さて、ときどきめっちゃ厳しい(キツイ)ことを言う萌さんですが。
(たとえばこれとか→https://moe-sugano.com/archives/2723)
これは実際にわたしと話したことのあるひとは(対面、電話問わず)
わかると思いますが、わたしは全然こんなエラそうなことをいえる人間ではありません。
これもずいぶん前から言っていることですが、わたしが厳しいことを言うときって、
たいてい過去のじぶん自身に言っているんですよ。
なぜなら、じぶんがどこまでも甘ったれでワガママな人間なことを、よく知っているから。
だから、それくらい厳しいことを言ったり、お尻をたたいてあげないと動かない、
ということを、じぶん自身がよく知ってるんです。
とはいえ、ただ厳しいことを言うだけじゃ、人は動かないこともよく知っています。
とくに、わたしみたいな人間は。
☆
わたしはよく、お客さまから「萌さんは文字より音声の方がいい。
文字だとなんか人間味がなく感じる。実際は全然そんな人じゃないのに」って言われます(笑)
そうそう、わたしは実際には、とってもやさしいんですよ(笑)
ただ、やさしいことばばかりをかけていると、そのことばに甘えて行動しない人がいることを
なによりじぶん自身で知っているから、あえて厳しいコトバを投げかけたりするんです。
とくにブログは、どうしてもそうした「厳しい(キツイ)一面」が出やすいんですが、
(まぁわざとそうしているところもあるし、嘘を書いてるわけでもないのだけども)
わたしは言い訳をしてしまう人の気持ちも理解できるし、
なかなか行動できない人の気持ちも理解できる。
実際にわたしは、そうした傾向の強い人間ですから、そのキモチはとても理解できるんです。
でもだからこそ、あえて発破をかけることが必要なときがあることも知っているんです。
なぜなら、いつまでもそうした言い訳ばかりを並べ立てていても、
なにも現実は変わらないことを、これもまたわたし自身がよく知っているから。
だからこそ、がんばった人にはちゃんとほめてあげるし、
だからといって、いつまでも甘い顔をしつづけない。
☆
人って誰でも厳しいコトバと、ねぎらうことば、やさしいことばの両方が必要です。
ただそれがそのときのその人の状態によって、それぞれ違うだけのこと。
もしあなたに今、頭ではわかっているのにどうにもできない、ということがあったら、
ぜひ菅野 萌の鑑定(カウンセリング)にお越しくださいね。
あなたの事情をうかがいながら、今のあなたに必要なことばを探していきます。
今のあなたに厳しいコトバが必要なのか。
それともねぎらいや、やさしいことばが必要なのか。
人はコトバで傷つき、ことばで癒されるもの。
もしかしたら、わたしのことばが、あなたを強く後押しできるかもしれません。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。