菅野萌公式オフィシャルサイト

メニュー
閉じる

14主星シリーズ【4】武曲星2015.08.09

さて、つづいては武曲星(ぶごくせい)です。

 

武曲星は財と決断の星とされていて、キーワードとしては、

【決断、スピード、財運、勇気、切り替えが早い、邪心がない】

などが長所としてあげられます。

 

その反面、即断即決すぎるがゆえの

【短慮、短気、急ぎすぎる、独断的、争いを好む、騙されやすい】

などが短所としてあげられます。

 

「強い星」「キツイ星」「穏やかな星」「優しい星」でいったら、

「強い星」の部類に入ります。

 

武曲星は決断力と実行力が抜群にある活動的な星ですからね。

 

また天性の財運を持つ星でもあるため商売上手な一面もありますから、

非常に仕事熱心ですし、金銭感覚も非常に優れていますし、

さっぱりとしていてクヨクヨ悩まずに荒削りなところが魅力的な反面、

まっすぐすぎて人に簡単に騙されてしまったり、

急ぎすぎて失敗してしまった結果、目的が達成できなかったり、

勢いだけで知性を伴わない行動をしてしまうと、

ただの乱暴な人になってしまうおそれもあります。

 

 

そんな【勢いが良すぎて空回りしてしまう面もあるけれど、根は純粋ないいヤツ】

というキャラクターを、武曲星の特徴として覚えておくとよいでしょう。

 

 

 


完全マスター 紫微斗数占い (The series of Perfect Master)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

 

 

★対面鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★電話鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★お問い合わせはコチラ★

 

 


14主星シリーズ【3】太陽星2015.08.09

さて、つづいては太陽星(たいようせい)です。

 

太陽星は名声の星とされていて、キーワードとしては、

【栄光、明朗快活、公明正大、活発、ポジティブ】などが長所としてあげられます。

 

その反面、やや強引すぎるがゆえの

【自信過剰、浪費、虚栄心、派手、ホラ吹き、ワンマン、大ざっぱ】

などが短所としてあげられます。

 

 

「強い星」「キツイ星」「穏やかな星」「優しい星」でいったら、

やや「強い星」の部類に入るかもしれませんが、

だからといって強烈な個性を持つ星というわけでもありません。

 

なにしろ「公明正大」ですからね(笑)

 

また太陽は男性を表す意味もありますから、

男性的な大らかなイメージを重ねあわせてみてもいいと思います。

 

 

そんな裏表がなく前向きで行動的、細かいことにこだわらずに、

みんなのまとめ役として面倒見もいい反面、

自信過剰で他人から指図されるのを嫌ったり、

ワンマンで人の上に立って周りを支配したがり、

派手好きで浪費に走ったり見栄っ張りな部分もあったりします。

 

 

そんな【良くも悪くもドラマの主人公にありがちなヒーロータイプ】

というキャラクターを、太陽星の特徴として覚えておくとよいでしょう。

 

 

 


完全マスター 紫微斗数占い (The series of Perfect Master)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

 

 

★対面鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★電話鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★お問い合わせはコチラ★

 

 


14主星シリーズ【2】天機星2015.08.09

さて、つづいては天機星(てんきせい)です。

 

天機星は天の機密をつかさどる星とされていて、キーワードとしては、

【知恵、知性、聡明、機転、求道心、発明】などが長所としてあげられます。

 

ですが、その反面、理屈に偏りすぎるうんちく者ゆえの

【頭でっかち、非現実、実行力がない、知におぼれる、薄情】

などの短所があげられます。

 

「強い星」「キツイ星」「穏やかな星」「優しい星」でいったら、

「穏やかな星」に分類されますが、学者タイプにありがちな

人と協調することが苦手なため、短気を起こしたりする面もあります。

 

 

頭の回転も速く知恵もあり好奇心旺盛で研究熱心な反面、

実利に結びつけることが苦手で行動力がなく、

他人を見下したり、薄情な面も併せ持つ。

 

 

【研究熱心で、どこまでも深く探究する明晰な頭脳は持ち合わせているけれども、

それらの研究成果を活かしてくれるパトロンの存在が必要な典型的な学者タイプ】

というキャラクターを、天機星の特徴として覚えておくとよいでしょう。

 

 

 


完全マスター 紫微斗数占い (The series of Perfect Master)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

 

 

★対面鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★電話鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★お問い合わせはコチラ★

 

 


14主星シリーズ【1】紫微星2015.08.09

14主星シリーズの第一弾は、その名も紫微星(しびせい)です。

 

紫微星は尊貴の星とされていて、キーワードとしては

【高貴、気品、一流、エリート、地位、身分】などが長所としてあげられます。

 

が、その反面、おぼっちゃんすぎるがゆえの

【お高い、考えが甘い、世情にうとい、努力しない】などの短所があげられます。

 

 

12宮シリーズで、しつこく何度も出てきた「強い星」「キツイ星」

「穏やかな星」「優しい星」でいったら、紫微星は「穏やかな星」といえます。

 

 

ただし穏やかで気品のある紫微星は礼儀正しく平和主義者ですが、

その反面、自尊心が強いゆえに騙されやすかったり

他人への依頼心が強い面があります。

 

また援助運や引き立て運に恵まれ地位や名誉を得やすいがために、

コツコツと下積みの努力を重ねることが出来ないなどの面もあります。

 

 

紫微斗数というくらいですから「紫微星」と聞くと一番良い星な気がしますが、

実際には、どんな星にもこうした良い面と悪い面があります。

 

ですから一概に「この星は良い星で、この星は悪い星だ」

とは言えないことを、まず最初に覚えておいてください。

 

 

 

名誉や地位に恵まれ気品あふれる反面、怠けやすく人を見下してしまいがち。

 

 

そんな「高貴なおぼっちゃんだけれど、それゆえ世間知らず」

というキャラクターを、紫微星の特徴として覚えておくとよいでしょう。

 

 

 

 


完全マスター 紫微斗数占い (The series of Perfect Master)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

 

 

★対面鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★電話鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★お問い合わせはコチラ★

 

 


紫微斗数のメインディッシュ・14の主星について2015.08.09

さてこれでひととおり宮の説明が終わりましたが、

紫微斗数のことをよく知らない人が読んでも、

おそらくイマイチ意味がわからなかったと思います。

 

とくに宮の説明の中に何度も繰り返し登場した

「強い星」「キツイ星」「穏やかな星」「優しい星」という言葉は、

紫微斗数の知識がある程度なければ、おそらくピンとこないと思います。

 

そこで次は紫微斗数のメインディッシュともいえる14の主星について、

本当にかんたんにではありますが説明していきます。

 

 

主星は紫微系の6つの星と天府系の8つの星とに大きく分かれます。

 

 

紫微系・・・紫微天機太陽武曲天同廉貞

 

天府系・・・天府太陰貪狼巨門天相天梁七殺破軍

 

 

これらの主星一つ一つにはキャラクター的な強い個性がありますので、

それぞれの星が持つ特徴さえ抑えてしまえば、覚えるのはそんなに難しくありません。

 

 

ということで、次から主星一つ一つの特徴を説明していきます。

 

 

また余談ではありますが、

「封神演義」という中国の古典神話の登場人物と照らし合わせると、

これらの星の特徴を覚えるのにイメージがしやすいと思いますので、

興味のある方はDVDなども発売されていますから、是非ご覧になってみてください。

 

わたしは無料BSで放送されたドラマを観ましたが、

作品としてもなかなかおもしろかったですし、

登場人物と星の関係を照らし合わせながら鑑賞すると、

それぞれの星の特徴を覚えるのに、かなり有効だと思います!

 

 

オマケ:封神演義の登場人物と14主星の関係

 

 

紫微(しび)・・・・・伯邑(はくゆう)

 

天機(てんき)・・・・太公望(たいこうぼう)もしくは姜子牙(きょうしが)

 

太陽(たいよう)・・・比干(ひかん)

 

武曲(ぶごく)・・・・武王(ぶおう)

 

天同(てんどう)・・・文王(ぶんおう)

 

廉貞(れんてい)・・・費仲(ひちゅう)

 

天府(てんぷ)・・・・姜皇后(きょうこうごう)

 

太陰(たいいん)・・・賈夫人(かふじん)

 

貪狼(どんろう)・・・妲己(だっき)

 

巨門(こもん)・・・・馬千金(ばせんきん)

 

天相(てんそう)・・・聞仲(ぶんちゅう)

 

天梁(てんりょう)・・李天王(りてんのう)

 

七殺(しちさつ)・・・黄飛虎(こうひこ)

 

破軍(はぐん)・・・・紂王(ちゅうおう)

 

 

 

 


完全マスター 紫微斗数占い (The series of Perfect Master)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

 

 

★対面鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★電話鑑定(カウンセリング)のご予約はコチラ★

 

★お問い合わせはコチラ★

 

 


Top